イエスタデイ

2/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
むかし、あるところにジャイゴというバーがありました。 ちなみに、ジャイゴは青森の津軽地方の言葉で、田舎者みたいな意味があるらしいけれど それとは一切関係なく、名前の由来は、 ジャイコってつけたかったけど、著作権的な問題でジャイゴとつけたそうです。 しかし、看板はジャイ子ってなってて、子をゴって無理やり読ませてたので、著作権的な問題の解決にはなりません。 今日もまた、そんなジャイゴで飲んでいる、2人の若者がいました。 ヨシオ「いゃ~、俺もついに1年前の春で二十歳だよ。」 タケル「何言ってんだよ。俺なんか3年前の春で18だぞ。まだイイじゃねぇか。」 ヨシオ「‥うん、わりぃ。」 タケル「ところでさぁ、俺こないだ幽霊みたよ。」 ヨシオ「マジかよ!どんな感じだった?」 タケル「ところでさぁ、話変わるけど、日本の昔話とかでさ、冒頭に昔むかし、って使うじゃん?あれってなんか変じゃね?」 ヨシオ「あれ?幽霊の話は?」 タケル「うるせーなぁ。俺は今マスターと話してんだよ!」 タケルはそぉ言うと、カウンターに両手をついて、ズイッとマスターに顔を近づけました。 マスター「‥‥‥‥💧」 ヨシオ「‥うん、ゴメン。」 タケル「でさぁ、お前昔って言ったら何年前想像する?」 ヨシオ「‥10年前とかそんぐらいかな。」 タケル「だよなっ。俺らの昔って言ったらだいたいそうだよな!まして、更に10年前とかっていったら生まれてねーしな!」 タケル「で思ったんだけどよ!昔むかしって、それ言ってるやつの昔の更に生まれるもっと前の、昔を言ってんだよな!?」 タケル「そうだったらさ、はるか昔とか、違う言い回しすればいいじゃん。何? 昔むかしって?馬鹿じゃないの?」 ヨシオ「‥馬鹿はお前だろ。」 タケル「でさ、俺考えたんだけどさ、今現在を0とすんじゃん。そんで未来が1、で昔が-1、昔むかしが-2‥。 マスターペン貸してっ」 タケルはそぉ言って、紙になにやらかきました。 1―0―(-1)―(-2) タケル「つまり、桃太郎とかの冒頭は-2ってことな。このグラフすげくね!」 マスター「‥‥‥‥‥」 ヒトシ「そろそろ帰るか。」 タケル「うん、ゴメン。」 マスター「‥‥‥‥‥‥なんか今ので浮かんだ!よしっ!店の名前かえよっ!」
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!