企画書:妖怪について

2/2
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/85ページ
  1つ、興味深(おもしろ)い話をしよう。 人間は古(いにしえ)より、幽霊やお化け、妖怪といった類(たぐい)のものを恐れていた。 それら1つ1つに名を付け、言い広め、そして恐れ合う。 しかし、それらを生み出したのは、他でもない人間だ。 否、正確に言えば、人間の心だ。 ある時は、誰かを怖がらせたいというイタズラ心から。 またある時は、誰かに何かを伝えたいと思った人の心から。 理由は様々だが、突然、あるいは必然的にそれらは生み出され、そして消えていく。 現に、化け狐やろくろ首、夜の平安京を闊歩(かっぽ)していたという百鬼などは消滅してしまっている。 何故、彼らは消えたのか? それは、その当時生きていた人々が最も恐れていたもの──闇が、消滅したからだ。 昔は行灯(あんどん)や蝋燭(ろうそく)が、唯一闇を照らし出すものだった。 しかし、闇を照らすとは言っても、それらの光は弱く、むしろ恐怖心さえ煽(あお)る。 それ故、昔の人々は、闇を恐れる心からお化けや妖怪を生み出した。 が、現在は科学技術の発達により、人は電気を作り、使う手段を手に入れた。 つまり、人が闇を恐れる必要はなくなったのだ。 それにも関わらず、何故現代においても、まだ妖怪達はこの世で生きているのだろうか? それは── 人間の心の中に、闇が残っているからだ。  
/85ページ

最初のコメントを投稿しよう!