俺は俺。でもここは何処?

3/42
47642人が本棚に入れています
本棚に追加
/1048ページ
 近付くにつれ、点だったモノの輪郭がハッキリしてくる。  それらは、家だった。  それも、現代から置き去りにされた様な。 「見るからに……木造建築物」  木造である事はまあ良い。  けれど気になるのは、その外観。  まるでログハウスの様に、「木を組み合わせて造りました」といった体(てい)。  少し視線をズラすと、畑らしき土地も見えた。  どうやら俺は、随分な田舎に居るらしい。  携帯が圏外表示になる訳だ。  だがそうなると、俺はそれなりに長い時間、気を失っていた事になるな。  今時、圏外エリアなんてそう無い筈なんだから。  それはともかく。 「やっと、人と話せそうだ」  安堵の溜め息を吐きながら、集落の様な場所へ入っていく。 「どうしてこうなった」  薄暗く湿った、牢屋。  俺はそんな場所に居る。  否、入れられた。 「そりゃあ、見知らぬ男が突然村に侵入してくれば、そうなるのも仕方無い話だろう?」  木製の格子の向こう側には、ラフな服装でガタイの良い肉体を覆う大男。  黒髪の短髪で、無精髭を生やしている。 「更には何処の誰かも言えないとあっちゃあ、な」  ヤレヤレと、あたかも「面倒な事になったぜ」と言わんばかりに言うこの男性。  何を隠そう、俺がこの村に入って最初に出会った人物だ。 「だがその黒髪黒目、確かに俺達ヤマト族の筈なんだがなあ」  ……そう。  時々、訳の分からない会話になっていた事も、現状を作った一因だ。  まず、「ヤマト族」って何だよ。  俺はただの日本人だ。  どこぞの原住民みたいなカテゴリに入れようとするな。 「ま、今日一日大人しくしてりゃあ、明日の朝には出してやる。本当に何もするつもりが無かったって言うなら、尚の事大人しくしてな」 「……分かりましたよ」  反論が頭の中を駆け巡るが、それを抑えて殊勝な言葉を使った。  只でさえ訳が分からない状況なんだ。  これ以上事態をかき混ぜてしまっては、取り返しが付かなくなる。  ……明日の朝、か。  両親は今頃、どうしているだろうか。  そもそも、こんな状況になっているのは俺だけなのだろうか。  何も分からない。
/1048ページ

最初のコメントを投稿しよう!