道案内

4/6
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
そのあとの話。 「バス停の、~病院前で降りたのですが、道に迷っちゃって。真逆を歩いてたみたいですね……」 僕は少し驚いた。 道に迷ったなら、自分がどこを歩いて来たのかもわからなくなりそうだけど、この人は方向感覚がしっかりしてる。 ただ、目が見えないなら当然なのかもしれない。 そう思うと、少し複雑だった。 その人が降りたというバス停の前まで来た。 「ここがそのバス停ですね。~バスを使って病院に来ると、川を挟んで反対側になるので…………一応、~病院はかなり大きいので、ここから見えるのですが。」 その、~バスというのは、ほとんど地元の人専用に近い。 さらに、バス停からすぐ病院は見えるけど、川を挟んでいるから、全盲の人ならどこにあるのかわからない。 僕は今まで、このバス停の位置が“不親切”だと感じたことはなかった。 「あ、そうなんですか。」 そのあと、少しの間は無言だった。 幸い、道はアスファルトで、段差より坂道。 病院に行くまでの間、信号が二つ、間に赤い橋がある。 一つ目の信号、渡る時は青だった。 車が来ていたが、止まってくれたので渡った。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!