このブログを読むにあたって

2/2
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/392ページ
さて、ここからはブログの詳細に触れていきたいと思います。 このブログ。 まずは、格ゲーのタイトルから始まっていきまして、一ページ目はそのタイトルの446なりの概要。つまりは、どんな格ゲーか云々ですね。 ニページ目は、その格ゲーのシステムなどの軽い説明。その他設定など。 三ページ目は、その格ゲーの446の思い出&愚痴(笑) で、いきたいと考えています。 内容的には、攻略とか設定を熱く語るとか、そんなコッテリしたこだわった内容ではなく、本当に下手くそゲーマーが何か言ってんなぐらいの『かる~い内容』になっていますので、中・上級者の方には本当・紙一枚分も無い薄っぺらい内容となっておりますが、読んでいて万人が楽しめるようなブログにしたいと思いますので、どうぞ重ね重ねよろしくお願いします! それでは、次のページからスタートです! 因みに、ここに出て来る446の思う、格ゲーの中級者とかその他云々は、どんな方々を指すのかだけ記しときたいと思います。 趣味の人→格ゲーのシステムがどうとかそんなのではなく、キャラクターや格ゲーが好きでやっている人。 初級者→格ゲーの設定・システムと、ある程度の連続技、性能を理解しており、野試合でぼちぼち勝てるが、本当に強い人が入ってきたとき、何故敗北したかイマイチ理解できない人。 中級者→格ゲーのシステム、戦い方をほぼ熟知しており、強者相手に何故自身が敗北したか理解できる人。個人の大会で優勝の経験を持っている人。 上級者→上記のことは元より、野試合では連勝は当たり前。メーカー主催の大会などで優勝経験を持つ人。連続技・立ち回り・牽制・差し合いにほぼミスがない人。 職人→闘劇本戦枠にいる神。格ゲーライターをしている人。 因みに、私はこの中でいくと『初級者』ですね。 勝率はすこぶる悪いッス(泣) 以上、余談でしたぁ~。
/392ページ

最初のコメントを投稿しよう!