年をとる人間

3/4
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/63ページ
その常識を越えると やはり 世間の風あたりは 統計上は決して暖かくはないはずだと 私は思う… 例えば 昔の日本で 言えば 今のように各家族は少ない 兄弟や親戚や血縁関係も多人数で どちらかと言えば大所帯 そのうちの一人息子が 戦争にとられ 二人娘が養女に出され… そういう話も少なくはない… 例えば 男と女の交わり以外には人間は存在しない その男と女もまた交わり以外には人間は存在しないはず 男は妊娠はしないし子供は産めない この論理は 今から先2000年後も3000年後も 変わりはないと 思うし いくら技術のバイオテクノロジーであろうと 代理出産であろうと それだけは 基本は変わらないはず だと おもいたいが…
/63ページ

最初のコメントを投稿しよう!