命懸けの伝言

29/30
28人が本棚に入れています
本棚に追加
/105ページ
「え、ここで?」 そう、実験だ。 ちょうどここに、帯もあるし。 「いや、ちょうど良すぎだろ」 頭の中だから、ちょうど良くて当たり前だろ。 「まぁ……。そうだけど」 じゃあ、やるか。 扉を開けて……。 ……………………。 …………え? 『……この人の身体に触るんです』 桐……沢……? 『……ごめんなさい。今は理由は聞かないで下さい』 気がつけば、隣に桐沢がいた。 ゆっくり歩いて、オールバックの横に膝をつき、その頬に小さな手を添える。 俺の位置もいつの間にか移動していて、記憶のままの視点になっている。 そう、これはあの時の記憶だ。 『…………うぅ、ひっく』 桐沢が静かに泣き出した。 そうだ。 これがわからないんだ。 桐沢が何で泣き出したのか。 この後、桐沢は廃人同然になる。 オールバックに触れる前は普通に喋っていた。 オールバックの死ではなくて、オールバックの死体に触れたことが引き金なんだ。 「そうだな。桐沢は能力者だし、この時に何かあったのは間違いないな」 でもそれが何なのかわからない。 「わかる必要もないだろ。今の問題が片付いたら、直接聞けばいい」 桐沢は、現れた時と同じようにいつの間にか消えていた。 本当にそうなのか? 何か大事なことを見逃してる気がする。 桐沢があんな風になった原因。 それは桐沢の能力がキーになってる。 桐沢の能力。 身体から火花が出る。 多分、相手に触れることで発動する。 他に何かヒントは……。 「オカマのナイフが外れたやつ。あれも桐沢の能力だろ」 そうだ。あれも不自然だった。 でもそれだけじゃない。 何か大きいヒントを見逃してる気がする。 「考えてても埒が明かないって。とりあえず実験しようぜ」 ……それもそうか。 やりながら考えてもいい訳だし。 桐沢のことを考えながら俺は、帯を死体の腰に巻いて、扉の下の隙間を通した。 「頭の中とは言え、死体で実験はどうかと思うけどな」 死体を押さえながら外に出て、扉を閉める。 扉を閉める前に“俺”の方を見たけど、首を振ったので部屋の中に残した。 扉の下から出てる帯を引っ張る。 引っ張る前に、わかった。 これじゃ無理だ。 と言うより、この殺人は不可能だ。 不可能なことを可能にする方法。 そこから一気に、全てが繋がる。
/105ページ

最初のコメントを投稿しよう!