『宝石』~ジュエルオーキッド~

3/3
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
📖ジュエルオーキッドについて 名前:マコデス・ペトラ 学名:Macodes petola 分類:ラン科マコデス属 常緑多年草 🎩付け足し 花を観賞する事の多いランの仲間の中で、葉を観賞するという異色のキャラ。 世界に何千種とあるランの仲間は、地面に生えるヤツ(地生ランといいます)から、何がそんなに居心地がいいのか、木の表面や石の表面に引っ付くようにして生えるヤツ(着生ランといいます)まで、色んな環境に合わせて生活しています。 花屋に並ぶ、コチョウランやカトレアなんかは花に興味のない人も見たことがあるのではないでしょうか? コチョウランやカトレアは、熱帯雨林の木にくっ付いて生活する着生ランであるのに対し、このジュエルオーキッドの仲間は、薄暗いジャングルの、コケなんかが生える湿っぽい地面に生える地生ランです。 家庭で育てる場合も、強い光に当てず、湿度の保てる暖かい環境を用意してあげなければなりません。 このジュエルオーキッドの仲間も何種類かあり、今回は僕の育てているマコデス・ペトラというジュエルオーキッドを代表にさせてもらいました。葉脈に沿って、金色に輝く模様が入っています。 このジュエルオーキッドに限らず、ランの仲間はマニアを惹きつける魔力があるらしく、それこそ蘭ヲタクの人達がたくさんいます。 特に、一年に一度東京ドームで開催される『世界ラン展』は、アニヲタでいうコミケのような存在で、あちらこちらに珍しいランが展示、販売されており、ハァ!?といってしまうような値段のものを買っていく蘭ヲタもいます。 💡ジュエルオーキッドの詳しい育て方を知りたい方は、ぜひご連絡くださいm(_ _)m💡
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!