ダブルバトルについて

3/3
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
ダブルバトルにある縛りについて "縛り"とは… 相手のポケモンを制限するという事です ただ説明するだけでは分かりにくいので、例を使って説明していきます ※厨振りなのは仕様です ☆赤コーナー ヒードラン @シュカ 控えめCS252 技:オーバーヒート 守る 大地の力 熱風 ボーマンダ @命の珠 臆病CS252 技:流星群 守る ハイドロポンプ 熱風 ★青コーナー ラティオス@命の珠 臆病CS252 技:流星群 守る 10万ボルト 身代わり メタグロス @ラムの実 意地っ張りHA252 技:コメットパンチ 地震 守る バレットパンチ   ■行動順序 1番:ラティオス 2番:ボーマンダ 3番:ヒードラン 4番:メタグロス ラティオスは流星群でボーマンダを一撃で落とすことができる ヒードランはオーバーヒートでメタグロスを一撃で落とすことができる ボーマンダは守らない限り攻撃する前に落とされてしまう またメタグロスも同様に落とされてしまう そうならない為に守るを使うしかなくなる この様に相手のポケモンの行動を制限する事を「縛り」と言います この場合 ラティオス→ボーマンダを縛っている ヒードラン→メタグロスを縛っている "相手のポケモンの行動を制限する" という事が縛りというのです 攻撃技で縛る以外にも補助技で縛ることもあります 例えばアンコールや猫騙し、催眠術など 猫騙しは相手の行動を一度だけ止める事ができ アンコールは相手が身代わりなど使った後に使えば置物になりますからね 逆に縛り解除というものもあります 具体的な方法を上げれば 電磁波や凍える風で相手の素早さを下げて 次のターンに相手より先に行動できるようにするとかですね 下手な説明ですが分かって頂けると嬉しいです ※前回編集前に猫騙しは縛りにならないと書いていました お詫び申し上げます
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!