【一騎当千】

2/38
41人が本棚に入れています
本棚に追加
/283ページ
近松陽菜。 彼女は学園において唯一帯刀を許されている。 傷つけるためではなく、戒めるために。 そのために刀を振るい、結果的に相手が負傷してしまうが仕方ない。 命があるだけまだマシである。 もし陽菜が真剣を用いていたならば、かなりの数の斬殺死体が学園から生産されていたに違いない。 そう、帯刀と言っても陽菜が腰に差しているのは木刀である。 いくら治外法権が布かれているトンデモ学園とは言え、さすがに真剣を持ち歩く非常識な生徒などいない。 しかし陽菜の斬撃は岩をも砕く。まともに食らえば無事では済まないだろう。 切れ味こそないが、破壊力は抜群である。 断っておくが、陽菜は決して乱暴な娘ではない。力を行使するのは学園の規律を乱す者への《粛正》のためだけだ。 若さゆえの過ちを犯す生徒も少なくはない。風紀委員はそうした者へ然るべき罰を与える執行人。 その頂点に立つのが風紀委員長、近松陽菜である。 彼女が歩けばモーゼの十戒のように、どんな人混みでも真っ二つに割れていく。 近松陽菜とは恐怖の対象なのだ。別段悪事を働いてもいないのに、彼女が視界に入るだけで大半の生徒は萎縮してしまう。 美しく艶のある腰まで伸びた黒髪に端正な顔立ちと、好感が持てる外見だが、中身を知られているので男たちからは全く言い寄られない。 それは同じ風紀委員の者でも同様である。陽菜から話しかけることはあっても、話しかけられることはめったにない。 いるとすれば、陽気な副委員長と腐れ縁の幼なじみぐらいなものである。
/283ページ

最初のコメントを投稿しよう!