簡単な挨拶

2/3
35人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
まずは、時間帯ごとに使われる挨拶から。 ・Guten Morgen.  グーテン モルゲン   おはようございます ・Guten Tag.  グーテン ターク   こんにちは ・Guten Abend.  グーテン アーベント   こんばんは これを見て、勘のいい人ならばピンとくるかもしれませんが、ドイツ語は英語に似ています。上の三つの挨拶も、英語の"Good morning." "Good day." "Good afternoon."とほぼ同じ意味合いです。 同じゲルマン民族のイギリス人とドイツ人、その言葉もまた兄弟関係のように似ているのです。ですから、英語をヒントにドイツ語を覚える、という手もまた有効なのです(もっとも、英語は別系統のフランス語からも大きな影響を受けており、必ずしもドイツ語と完全な対応関係が見られるとは限りませんが)。 話がそれましたが、今度は相手の調子を問う挨拶を見てみましょう。 ・Wie geht es ihnen?  ヴィー ゲート エス イーネン   お元気ですか? 文法的な説明は後回しにしますが、この表現はある種の敬語表現に当たります。相手と親しい間柄になれば、次のようなややくだけた表現を使ったほうがいいでしょう。 ・Wie geht's dir.  ヴィー ゲーツ ディア   調子はどう? "dir"を抜くと、よりくだけた表現になったりします。 さて、このように聞かれたら、このように答えてみましょう。 ・Es geht mir gut, danke.  エス ゲート ミア グート、 ダンケ   ありがとう、元気です ・Es geht mir so gut nicht.  エス ゲート ミア ゾー グート ニヒト   それほど良くありません くだけた間柄なら"Danke, gut."や"Nicht so gut."だけでもいいかもしれません。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!