学校さぼりなう。

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
AM7:50 普通の中学生なら学校へ行く時間。 同じく中学生の真由(マユ)は母の車に乗った。 「忘れ物は?」 「大丈夫。」 パタン。 車のドアを閉めた音。 真由に続き、真由の母も車に乗りこむ。 さっきと同じくパタンと音がして、車は走り出した。 壊れたというこでブランコが無くなった公園を過ぎ、真由のかよう中学校も過ぎたころ、真由の母が口を開いた。 別にそれまで無言だったからといって、親子の間に何かあるわけではない。 家からそこまでの距離がそれ程短かったということだ。 「先生に言える?」 「ん。」 そう言った真由はスピーカー付の音楽プレーヤ―を白い鞄から出した。 最近真由の友達がお気に入りのアーティストの新曲をかける。 喧嘩してサヨナラとまで言った男女が、結局は仲直りすると言ったありきたりな内容の、テンポの良い曲。 AM8:22 姫と毒リンゴがどうだなんて可愛らしい曲を聴いていた頃、車のなかで本を読んでいた真由は、外を見た。雨が降っていた。そして、ラーメン屋を過ぎた頃、また本を読み出した。 目的地に着くまで、 真由が蝶とベンチな内容の曲を聴いている間に説明しよう。 真由達が向かう先は病院。 少し前、真由は事故にあった。 テレビでは、真由は被害者で、相手は加害者だった。 真由が生きていることは何よりだが、被害者になるだけの被害を受けた。 他は言わない。 省略。うん、エコだ。 叫びながら病院の精神科に連れて行かれた小説の主人公に、なんとなく共感。 隣でやさしい言葉をかけてきた母に、なんとなく嫌悪感。 そんな自分を蹴り飛ばしたくなった。無理だけど。 真由に、いやこれも省略しよう。 病院についた。 おわり
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!