憑いている

3/7
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/34ページ
 現状に至った原因となる出来事について、振り返らせて戴きたいと思う。      *****  改めて名乗らせて貰おうか。久我山夏生(くがやま・なつき) という、齢は十九になる。  夏生という名は、読んで字の通り「夏に生を受けた」事から名付けられたと聞いた。  父は、物書きを生業としていて名を大山と言う。「文学界の巨匠といえば」と聞いて名が挙がる程であり、私にとっては自慢の父だ。  父の影響で幼少の頃から文学と触れ合ってきた私は、今では曲がりなりとも物書きを目指している。  父は厳格であり、誠実。私の根幹を形成しているのは、父の教えである。  父は例えるなら、泰山府君のような尊大な人だ。  母は、厳しくも優しい、言うなれば良妻賢母。  父は文学に取り憑かれた人なので、放っておけば不摂生になってしまうだろう。そんな父が今まで健勝で居られたのは、間違いなく母のお陰だろう。  例えるなら、鬼子母神のような子思いな母だった。  おっと、自己紹介が長くなってしまったようだ。  では、今度こそ本当に振り返らせて戴こうか。
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!