ツーハンデッドソード

1/1
前へ
/78ページ
次へ

ツーハンデッドソード

■分  類■ 両手剣   ■原 産 国■ 西欧各国   ■使用年代■ 13~16世紀   ■全  長■ 200~250cm程度   ■重  量■ 4~5kg程度     名前の通り、両手で使う剣。 ドイツ語でツヴァイヘンダー。 刀身は直線形で、目を見張るような装飾は無い。 重量のため一般兵は使うことができず、この剣を使う兵も日頃からの鍛練が不可欠だった。 刀身は両刃。   攻撃は大重量と長いリーチを活かした薙ぎ払いと突きに加え、相手の持つ槍の穂先を切り落とすなどで使われる。 攻撃力は極めて高いが、高度な技術と強靭な筋力が必要で、訓練すれば誰でも使えるというわけではない。   両手で扱うという性質上、ショートソードなどと違い盾を持てない。 そのため矢を防御することができず、弓兵が最大の天敵である。   体力的に薙ぎ払いは無謀なため、突きによる攻撃を主に使っていたが、銃火器の発達・普及に伴い急速に衰退していった。  
/78ページ

最初のコメントを投稿しよう!

24人が本棚に入れています
本棚に追加