ララバイ=子守唄

5/5
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ
坊やよゐこだ、寝んねしな➰ 子守唄は優しいお母さんの唄なのだろう ところが、子守唄の実態は、私の認識とはかなりかけ離れていた。 昔の若い娘は、家が貧しく、里を離れ子守りのアルバイトをした。 自分の置かれた境遇を嘆き、社会の不満を赤ちゃんに愚痴った。 子守唄は地域により、豊かさが異なり、時代背景にもよるので、唄の内容がかなり異なる。 私は、色々調べてみたが、地域によって多種多様 なかには、過激な内容や、毒舌の唄があった。 まさに、先駆的なロックンロール‼ 時代は移り、人々は豊かになり、現在の優しい子守唄になったのだろう。 なんかアメリカのロック史みたいです。 断っておくが、昔の子守唄については、それが普通だと思うし、誰だって愚痴ったり、何かをぼやいたりしたいもんだ。 ただし、子守唄にしろ、ララバイにしろ、泣く子をあやしたい、優しい気持ちは根底にあるはずである。 私は、これらの詞を書いてみたくなった。 コンセプトは リリスよバイバイ✋ そんなララバイ‼
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!