3月11日

4/9
315人が本棚に入れています
本棚に追加
/82ページ
余震が来る どこからか「キャー」と叫び声が聞こえる 俺の停めている車のそばに避難してくる車もいる 外灯のすぐ横に車を停めたおばちゃんがいた あ~そこは止めた方がいいと思うよ 心の中でそう思ってたら、直ぐに近くのおっちゃんがおばちゃんに注意してくれたみたい おばちゃん慌てて車を動かし俺の隣に駐車 は?!隣に止めんなよ!もっと間を開けろよ あの揺れが来たら隣の車とぶっかる可能性もあると思い、イラつきながら自分の車を移動した テレビを見ると『大津波警報』 見慣れないものが表示されていた 画面が切り替わり気仙沼の定点カメラの映像になった アナウンサーが「15時○分頃、津波が到達します」と言っている もうその時間過ぎてるよ… 県内各地の津波到着予想を案内している アナウンサー「鮎川港で50㎝の津波」 50㎝の津波か。いつもの地震と変わんねぇな 大きめな地震があったとき数10㎝の津波予報はたまに耳にしていたからだ アナウンサー「気仙沼に津波が到達した模様です」 定点カメラのせいか映像では分かりにくいが波が右から左へ流れているのが確認できる それは映画で見た津波と違い水が静かに流れているように見えた 映画ではもの凄い高さの津波が押し寄せてくる 画面が女川に切り替わった 屋根の高さまで水が来ている ……… 今の何? 家?小屋? 二階建ての家? いや、あの高さまで水こないから小さな小屋だな 今の映像女川のどの辺だろう… 女川の町は仕事でも遊びでも行っていたからよく知っている とりあえず家に戻るか 出口の渋滞も解消されたので駐車場を出て自宅に戻る
/82ページ

最初のコメントを投稿しよう!