埼玉県は被災地じゃあない~

2/2
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/27ページ
宮城の伯母から電話があった! こっちを案じてくれて、宅急便が持ち込みなら再開したからって、遅くなったけど、お米送るって! 近くのスーパーは3ヶ所とも建物が倒れ、昨日テントで販売再開したんだそうだ… 伯母の家は、倒れた家具の片付けが済み、補給するために大工さんが来ている。 倒れたのは、ブロック塀だけ! 子ども達が喜ぶ、お菓子は買えないと思うけど、街に行くついでに持ち込みするから… いえいえ、東北の米どころが津波で被害に遭ってるから、今まで余ってたお米も売れると思います! 家を直したり、必要な物を買うのに使って欲しいと私は言ったけど…。 伯母は、家族のためにとってて、いつも余ってしょうがないから…と。 知人が津波の被害に遭って、家を失ったけど、うちや親戚は、大丈夫だった。 津波の後、捕れる魚は、生臭くなったと聞くそうで、津波の土砂のせいだろうか…。 2~3日かかると思うけど… と言われて、翌日午前中にもう届いた! いつものお菓子も添えて…。
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!