4/5
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/25ページ
そういえば、はるさんもわしにそんな話をしてくれたっけ。 あれはいつの日だったろう。 又兵衛は記憶の糸を辿る。 旧友にそそのかされるようにして街に初めて下りた日のこと。 偶然辿り着いた場所。 そこに住むはるさんの顔、声、仕草。 彼女は夫に先立たれ、一人で暮らしていた。 わしは彼女の足元に座って、長い昔話を聞くのだった。 やがて一つの欠片に至った。 その時のはるさんの顔はとても穏やかだったように思う。 わしが本当に話を聞いていたなんて、まして理解していたなんてよもや思うまい。 彼女は黄ばんだ便箋を膝元に置いて語りかけた。 それは彼女が若き日に亡き夫と交わした、思い出の文なのだという。   わしにしてみれば、人の色恋事情は不思議なものだった。 何故文をしたためて送るのかだとか、親が恋路に関与してくるのだとか、特に思い出として物を保管しておくという行為は理解しがたく、未知の世界の話をされているようだった。 長年人に寄り添って生きていても、彼らのことは未だに分からないことが多いようだ。 それでもはるさんの慈しむような声が心地よく、結局最後まで付き合ってしまったのだった。 ああ、そういえばあの日はお天道様が心地よかったような気がする。 きっとそのせいかもしれない。
/25ページ

最初のコメントを投稿しよう!