第三章 着信

3/9
7294人が本棚に入れています
本棚に追加
/772ページ
そういえば、確かに幸野さんの携帯が鳴っていた。 でも何故それを先生が知っているのだろうか? あの時保健室には、私と幸野さんの2人しかいなかったハズだ。 「携帯は鳴りましたよ?幸野さんマナーモードにするの忘れてたみたいで……」 「電話か?」 「さあ……でも、プルルルっていうベル音だったから、電話かも……あれ?でも幸野さんは出なかったから、もしかしてメールなのかな?」 電話を職員室からかけているのだろうか、背後でしきりに電話のベルが飛び交っていた。 「……そうか。宮代」 先生の声は沈んでいた。 「はい」 「幸野が、行方不明になった」 「……え?」 一瞬、先生が何を言ったのかよく分からなかった。 「行方不明……?」 幸野さんが、行方不明? 「早退して、自宅で休んでいたが……母親が目を離したわずかな時間に、いなくなったそうだ」 「え……でも」 幸野さんは、体調を崩している。自力で保健室に行けなかったくらいだ。そんな体で、自分から家を出るとは考えにくい。 「まさか、誘拐……?」 「……いいか、宮代。これから俺が言うことを必ず守って欲しい」 「は、はい」 見事に声が裏返った。 「もし、今後携帯に電話がかかってきても絶対に出るな。出来たら、今すぐに携帯の電源を切れ。」 「え?」 電話に出るなって言われても、現に先生もこうして電話をかけているではないか。 でも、先生の声は冗談を言っている雰囲気ではなかった。 「お前の家には、仏壇か神棚はあるか?」 「はあ。一応、仏壇がありますけど」 「じゃあ、大丈夫だ。もし連絡するなら、自宅の固定電話を使うようにするんだ。」 仏壇や神棚が、電話に出てはいけない事と何か関係があるのか。 何故こんなことを急に言うのかいまいち理解しかねるが、荒唐無稽なことを言っているのでは無いのかもしれない。 そう半分本気で思ってしまうほど、先生の声は真に迫っている。
/772ページ

最初のコメントを投稿しよう!