思い出作りは計画的に

13/66
1955人が本棚に入れています
本棚に追加
/196ページ
陽良子の背丈くらいある大きな黄色の鳥。 尾っぽが無く、二本の足は走る為に特化しており、とても太くて逞しい。 馬と同じように、背には鞍が装備されており、調馬索で運転するらしい。 陽良子が乗るのは、連結されている荷台である。 人力車を想像して頂きたい。 ただし、引っ張るのは鳥。 ジールは軽快に鞍へと腰を下ろした。 準備万端、いざ! そもそも、この大きい鳥がまだ子供で~とか、まん丸くりくりのお目目が可愛い~とか、そんなお気楽呑気な考えだった陽良子。 笑顔は出発してものの数秒で崩れ去った。 ヨハンに嘗て言った言葉が脳裏を過ぎる。 『ねえ?この黄色いオープンカーって乗らないの?』 「ぎぃやあああああああああああ!」 蘇る、あの悪夢。 運転する本人は至って笑顔。 「なんやヒヨコはん、これはまだ序の口やで!ほな、スピード上げていこか~!!」 おー・・・のぉぉぉ・・・。 黄色の乗り物は・・・駄目だ。 景色はどんどん移り変わっていくものの、陽良子に眺める暇すらなかった。 走馬灯が駆け巡ったので、命の危険を感じずにはいられない。 ちょっと観光気分で☆ 等と考えていた自分への、何らかしら罰なのではないかと考えてしまった。 「ひゃほーい!もっと飛ばしまっせー!!」 「・・・・」 言葉にならなかった。
/196ページ

最初のコメントを投稿しよう!