三度目の妊娠

2/2
137人が本棚に入れています
本棚に追加
/83ページ
私は七月に初めて男の子を出産した。今回は実家の母に来てもらい入院してる間上2人の娘の保育園送り迎えや家事などを頼んだ。 自営業の実家から来てもらうのを頼むのは勇気がいった。私は親に甘えるのが苦手だったし、18歳で実家を離れてから母親とゆっくり2人でいるなんて事がなかったからだ。 自分が母親になって親というのがどんなに子供を思っているかを知り、幾分か親の気持ちが分かり素直になれるようになった。 母は私が無事出産し2週間ほど手伝ってくれ実家に帰っていったが、帰り際私に みちるやったら大丈夫!と私を抱きしめた。 ずっとあった母への不満や溝がすっとなくなった気がした。 私もあまり母親らしいかと言うとあまりそうでもない…でも時々手紙でママはあなた達が大切なんだということを伝える。 長女は私と同じで普段甘えてくるのは下手くそ…だけど素直に手紙で謝ったり、私への思いを綴ってくれる。 私は親になることで初めて、素直になる事、自分らしく生きる事を学んだ。 育児は育自というけど、本当にそうだなと感じる。 そして息子は異性という事もあり思いの外かわいかった。 ママが世界で一番好きを態度で表してくる息子。5歳になる今でもママべったり。 ママは僕のもんと言わんばかりにくっついてくる。正直最近 一人にして~と思うのだが。きっと今だけと思うとつい甘やかしてしまう。 世にマザコンの男の子を増やしてるのは母親にも原因あるんだろうな…。
/83ページ

最初のコメントを投稿しよう!