局長

2/4
51人が本棚に入れています
本棚に追加
/43ページ
芹沢 鴨 せりざわかも ―――――――――― 浪士組六番組小頭 壬生浪士組筆頭局長 新選組筆頭局長 ―――――――――― 1830年(天保1)~1863年(文久3) ―――――――――― 水戸郷士の家に生まれたというが、異説もある。 前名は下村嗣次、木村嗣次と言う。 1861年(文久1)2月、攘夷実行の企てが発覚し、水戸の獄に投ぜられるが出獄。 剣術は神道無念流をたしなみ腕は立った。 1863年(文久3)幕末の浪士組に加わり上京するが、数多くのトラブルを起こす。 のちに近藤勇らと新選組を結成し、筆頭局長となる。 ところが、生糸貿易で利を得た大和屋を焼き打ちするなどの横暴を行ったため、近藤らの一派に暗殺された。
/43ページ

最初のコメントを投稿しよう!