☆始めに☆

6/6
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
※スコアについて※ ぶっちゃけ絶対音感ないので音の間違いは明らかなものでないと指摘できません。 半音ズレとかだとわかんない(汗) 4/4なのに5/4入っているとか表記がおかしいものだけ重点的に指摘します。 そして。 ただ、スコアというのは演奏の「単なる補助的なもの」だと私は考えているので、ぶっちゃけスコアが間違っていても演奏自体に問題はないのではないかと思います。 が、一応出版物なので、書籍校正者を目指している視点から捉えるとやはり「あってはならないもの」であると捕らえています。 完璧なものはないと仰る方もいらっしゃるでしょうが、「できる限り完璧に近づける」ために、著者・編集者並びに校正者がいます。 そしてもう一つあげると、私のように仕事でなくMIDIを制作する趣味を持っている人々(特に私は優れた音感を持っているわけではないので、スコアに頼ってます)は、スコアにミスがあると打ち込みの際ズレます。 どこがずれてるか探すのが非常に大変です、マジで!! ということで、そういった方々のための「留意点」や「メモ」 のようなものと捕らえていただければ幸いです。 元々は「好きな曲のピアノパートを弾こう!!」とおもいスコアを買い、「原曲を聞きながら練習したい」→「ピアノカラオケ(?)(ピアノパートがないもの)で練習したい」となり、 最終的にはYAMAHA様の「midradio」でパートを消すことが可能なので、MIDIを制作し、独自のカラオケのようなものを制作しようと思い立った趣味です。 なので一応は、演奏の非完璧さなども心得ております。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!