プロローグ

2/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/28ページ
 『おれ』に呼び出された『おまえ』は、教室に向かって廊下を歩いていた。  放課後のこの時間、南舎にはほとんど人がいない。日はまだ高い。  文化部の部室は北舎にあるし、周辺にはファミレスやらゲーセンやらがあり、わざわざ学校に残ってお喋りする物好きなんてそうそういない。  実のところ、『おまえ』も時間になるまで外をぶらついていた。  コツコツと自分の靴音が響くのに気づいた『おまえ』は、リノリウムの床を静かに踏むようにした。  この、人がいない校舎の本来の音を聞きたいと思ったのだ。  外からの運動部の声、風の音。微かに、ジジ……という蛍光灯の音も聞こえる。校舎内の音はそのくらいだ。  ――誰もいないんだから、廊下の電気ぐらい消しとけばいいのに。  それにしても、と『おまえ』は思う。  ――それにしても、教室から何も聞こえないなんて、おかしいな。  『おれ』というのは、落ち着きのない男だ。何も考えてないような、脊髄反射のみで生きている男だと、『おまえ』はこれまでの付き合いの中で悟っている。  それがどうして、教室で息を潜めているのだろうか。  そもそも自分がなぜ呼び出されたのか、『おまえ』は皆目見当もつかない。  『おれ』を黙らせるほどシリアスな独白なのか、眠らせるほど陳腐な話題なのか。  できれば後者がいいな、とほくそ笑みながら教室のドアを開け、窓に目を向ける『おれ』の背中に呼び掛けて、この物語は始まる。
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!