近距離~中距離戦

2/5
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ
戦闘は、だいたいが近距離中距離で発生します。遠距離戦となると、それは、砂同士の撃ち合いくらいではないでしょうか。 特に一番頻度が高く発生する近距離。 近距離で撃ち負ける人に多いこと、それはCSを狙っていない事です。 CSは確かに狙いにくいですが、実は、胴を狙い続けるよりAIMが必要ありません。なぜなら、撃破するまでに必要な弾数が少ないからです。 例として、装甲C+にサペで胴のみ攻撃した場合と頭のみを攻撃した場合をあげてみます。 胴のみ 10000÷270=37.037… 結果 必要弾数 38発 頭のみ10000÷(270×2.5)=14.8148… 結果 必要弾数 15発 これらの結果から、胴のみ攻撃し続けた場合、マガジンの約半分が必要なのに対し、頭のみ攻撃し続けた場合だと、マガジンの1/4も必要ありません。 つまり、頭を狙った方が弾数も時間もかからないのです。 更に、最近は重量の関係で軽量頭が多く採用されがちなので、さらに速い撃破が見込まれます。 CS撃破がとれた時は、ポイントが+2なのも嬉しいところ。 CSは、良いことずくめと言っても過言では無いので積極的に狙っていきましょう。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!