物理部という名のヘンテコ部?

11/11
57人が本棚に入れています
本棚に追加
/58ページ
結局パンの耳をたらふく食べたみかんちゃんを引き取り、帰り道。そろそろほとんどのお店が店じまいをしている。 私はさやかに言われたとおり、佐々木まぐろくんのことについて考えていた。 佐々木まぐろくんは、小さいころからいっしょに遊んできた、すごく仲のいい友達。軽ーいかんじのノリで、実にオサレだが実に変な人、好きな食べものはお寿司。 勉強はでき、スポーツも得意(本人いわく、「お魚を毎日食べているからさ☆」)、マイブームはけん玉。ほかにも多趣味で、いろんなことに手を出す。例えば…… ある日はミルクパズル(柄のないまっ白なパズル)200ピースに挑戦、撃沈。 またある日はトランプのピラミッド作りに熱中、しかしあと一枚というところで風がふき撃沈。 またある日は60×200マスもある無謀なピクロスに挑戦、しかし完成間近で修正不能なミスに気づきあえなく撃沈。 またまたある日は円周率を丸暗記しようとするも、2時間後、円周率は無限につづくことに初めて気づいたらしく、56桁で撃沈。 総合評価 『実におもしろい友達』 結論 『バカと天才は紙一重』 あれ?なんか論点がずれたような気がするけど……まあいいか。 ツー………… 「あ、流れ星!」 白くかがやく流れ星が1つ、ここからだと学校のある方角に落ちていった。 私は、佐々木まぐろくんのことはもはや忘れて、しばらくのあいだ夜空をながめた。雲はなく、満天の星空だ。みかんちゃんも夜空をじっと見上げている。犬でも、この夜空の美しさが分かるのだろうか。 「……寒くなってきたな。そろそろ家に帰ろっか、みかんちゃん」 「わん!」 さーて、今日の晩ごはんはなんだろう、もうおなかがペコペコだ。でもみかんちゃんのエサは減らさないとな。本人はしょんぼりするだろうけど、ペットの健康管理は飼い主の義務だからね。 ↓みかんちゃんイラスト mikiさん(GREE)宅のオリキャラをご提供いただきました!image=420088468.jpg
/58ページ

最初のコメントを投稿しよう!