がくせーのほんぶん。

2/10
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/65ページ
「大戦中の最前線に思いを馳せたり、ファンタジー小説中の主人公に降り懸かる試練なんかを考えてみればさ―― 『現実逃避も死に物狂いの戦いも必要のない日常が、幸せというものなんだろうか』 ――なんて、ちょびっと哲学的な事を考えるのは、学食で昼食を食べながらする事じゃない と思うのは、僕だけだろうか」 「……安心しろ。 お前だけだ。」 学食、昼食中。 大して意味もない、というか既に迷言レベルの僕の独り言に律儀に反応した声の主は、同じクラスの古畑 登 目の前で学食オリジナルチャーハンにがっついている、背の高い彼と僕との関係を簡潔に言い表せば、親友。 ついでに寮でのルームメイトでもある。 「……このチャーハン、しょっぱくない?」 「そうかぁ? ウマいぜ?」 「同じメニューを食べている僕と登の間で、なんで味覚に違いがでるんだろうか……」 「清治、そりゃ好みの問題だろ」 「だよな。」 そして、こんな会話をしつつも結局は同じチャーハンを口に放り込んでいたりするのが、僕 木村 清治という人間だ。 自分でも堅苦しさとか、思考が哲学的だとかで一般人とは少しズレている自覚はある。 「ゴールデンウイークも結構前に終わっちまったし、中間テストも結果が全部返ってきたし、これからどうすっかなー」
/65ページ

最初のコメントを投稿しよう!