5人が本棚に入れています
本棚に追加
無論、九国の諸侯も黙ってはいない。自領の拡大と自治権を勝ち取らんがための抗争が繰り返され、これに九国進出を狙う周防の雄、大内氏が加わる。
以来九国の版図は定まらず、毎年の様に様変わりをした。応仁の大乱が勃発する以前から、ここはもう戦国時代であったのだ。
現在、鎌倉以来の三勢力の内、筑前に勢力を誇った小弐氏は衰退の一途を辿り、その家来筋であった竜造寺という一族に領土を圧迫されている。
九国南端に勢力を持つ島津氏は油断のならない相手だが、大友との領土の間には肝付・相良・阿蘇などの諸勢力があるため、まだ直接の脅威ではない。
勢力・人材共に、九国の覇者に最も近いのは大友家だ。がしかし、大友の台所では要らざる混乱が起きており、それが家中の統制を欠いていた。
最初のコメントを投稿しよう!