相撲の起源

2/19
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ
 相撲の起源は日本書記の中では、 “垂仁天皇七年七月七日出雲の人と大和の人が相撲で争い出雲側が圧勝した” とされる。実際この相撲が取られたのかどうか?は問題ではなく、日本書記にその記述をすることに意味があった。  奈良平安時代に天皇制を敷くことで日本を統一しようとした天皇は、それより以前にあった信仰、宗教的儀式を禁じ、それらを都(みやこ)に集めた。そしてその中に相撲はあった。ということは日本書記以前に相撲はあったと言うことで、それよりずっと以前中国の古い文書の中に“相撲”という漢字はある。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!