2011年8月の単語

3/9
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/395ページ
涙腺崩壊(るいせんほうかい)  感動して涙が止まらない事を表したスラング。  その様子はダムが決壊するのに似ているとか。 8月5日(金)追加       取扱い説明書(とりあつかいせつめいしょ)  商品の使用方法や注意等が書かれている紙。  声優の“井上喜久子(いのうえきくこ)”さんが、よくなくす事で有名。  井上さん曰く『妖精さんが持ってっちゃう』とのこと。  尚、井上さんの曲で『取扱い説明書』というのがあったりする。 8月6日(土)追加       なんだ、ただの地獄か……(なんだ、ただのじごくか……)  地獄の様な光景を見た際に呟く台詞。  ちなみに、作者はゲームで激戦区に突っ込み玉砕した時によく使う。 8月7日(日)追加       伝えソビエト連邦(つたえそびえとれんぽう)  “伝えそびれた”と“ソビエト連邦”を掛け合わせたハートフルなギャグ。  作者のギャグセンスのなさがうかがえる。  ――俺は気に入ってるんだけどなぁ……(´・ω・`)ヌゥーン 8月8日(月)追加
/395ページ

最初のコメントを投稿しよう!