【全ては水の泡かも知れない】

2/3
前へ
/64ページ
次へ
  川の流れは決して絶えないし、流れていく水はずっと同じ状態でも無い。 水たまりの中に浮かぶ泡だって、消えたりくっついたりをくり返してずっと同じ形では有り得ない。 世の中の事や人間模様、建物なんかも結局は一緒であろう。 この美しい都では、高貴な人も卑しい人も立派な家を建てて自慢し合う事が流行っている。 だけどそういった家の主に「お宅は先祖代々この家を守っているんですか?」と尋ねてみて、「昔から住んでますよ」と答える事は稀だ。 ある人は壊れた家を建て直していたり、ある人は落ちぶれて大きな家を手放し、小さな家に住んでいたりする。――人間の事情も似たようなモノだ。 都は昔から人が多いように思えるが、古くから住んでいる人なんてのは2~30人に1人、2人もいれば多い方だ。 朝に死ぬ人が出たかと思えば夕方には生まれてくる子供がいる。やっぱり水の泡に似ていると思う。 何も知らずに生まれてきて何も知らずに死ぬ人は、一体どこから来てどこへ行くのだろうか? こんな深刻な問題を放っているクセに、水の泡のような人生の出来事には心を悩ませ、見栄を張る事ばかり考える人達の気持ちが、私には分からない。 人間も建物も一緒だ。諸行無常の中で空しく消えていく様は、アサガオに溜まった雫に似ていると思う。 雫が落ちて花が残る事だってあるが、その花も朝日と共に枯れてしまう。 花が落ちて雫が残る事もあるが、その雫が夕方まで残り続けている事は絶対に無いのである。
/64ページ

最初のコメントを投稿しよう!

34人が本棚に入れています
本棚に追加