夢語り

2/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/27ページ
  「あ、拓海だ」 「三咲か。何でいるんだ?」  俺が今居る場所は自分のクラスの教室。時刻はもう日が傾きかけている時間であり、普通の生徒ならこの時間に教室に用があるのは珍しい。 「別に単に忘れ物を取りにだよー。塾で使う参考書を忘れてさ」 「そっか」 「それより、拓海こそこんな時間に机に向かって何をしてるの?」  三咲の疑問に対し、俺は机に置いてある一枚の紙を三咲に渡した。 「これは……願書か。そかそか、まだ書けてなかったんだ」  そう、俺がこんな時間まで残っていたのは高校受験の願書を書くため。他の奴らはもう大体は書けている。なんで俺だけかと言うと、願書に書いた理由が流石にこれはダメだと指摘されたからだ。 「ふーん、理由が書けてないね」 「別に学力があれば入るだけなら理由は無くていいと思ってさ」 「おや、拓海はそんなに大口を叩ける程の学力がありましたかな?」 「実際はこの高校、ギリギリです」  俺が受けようとしている高校は私立だ。学力で言えば中の上ぐらい。大体の奴らが併願で受ける様なそんな高校。  でも、オレらの中学からそこを受けようって奴はまず居ない。同じ県にあるのはあるが、かなり遠く通うのに時間がかかるからだ。 「まぁ、適当に綺麗事を並べたらいいじゃん。こう、『私が志願した理由は校風が良く、学力面でも自分にあって―』とか」 「そうだよな。分かってるんだけどな……」 「けど?」 「なんか、自分に嘘ついてるようでさ。明確な理由なんて実際は何もないのに」 「また出たよ。拓海の癖『深く考える』別にいいじゃん、みんなそんなモンだよー」 「んー、うん」 「よし、拓海との仲だ!私が書いてあげよー」  三咲はそう言うと願書の理由の欄にスラスラと書いていく。 「はい、終了だよー」 「ありがとうございました、三咲様」 「ふふふ、くるしゅうーない」 しかし、短い時間でよくもまぁ、こんだけ綺麗事を並べられたものだ。見ると記入欄ギリギリまで理由が書かれていた。 「そういえば、三咲もこの学校受けるんだよな」 「そうだよー。まぁ、拓海とは違い本命は別だよー。あ、そうだ試験会場まで一緒に行こーよ。場所分からないんだ」  その言葉を聞き、俺は呆れた。普通、自分が受ける高校の場所ぐらい事前に調べないか?  
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!