🆕プロローグ: 碧い風と旋律…そして僕等は出会う

3/7
前へ
/454ページ
次へ
――ふ、と碧い風の向きが変わった。 「・・・あ」 碧い風に運ばれてきた、それは。 …空に描かれた旋律だった。 碧い風が吹くたびに、それらひとつひとつが、すんなりと、耳に届いてきた。 目を閉じ、聴き入る。 あぁ…なんて美しいフルートの音色。 その旋律に一気に引き込まれて、つられるように土手に沿って歩いていく。 まるで空に五線譜が描かれているような、音符がその上を自由に舞っているような錯覚。 実際にそんなもの見えるはずがないのに、 だけど音楽に引き込まれているならそれは別。五感すべてで感じられるんだから、音楽はすごい。 空の五線譜を追っていくと、その始まりに行きついた。 碧い風の中で旋律を空に描くその少年。 まるで彼自体が碧い風のようだと感じた。 風が、音の絵の具で空に絵を描いてる…なんて。普段の俺なら、こんなポエミーなこと思いつきもしないのに、今だけは違った。 空に紡がれていく旋律は、『バッハの無伴奏チェロ組曲 第1番』。 澄んだ音が、まだ凛と張り詰めた3月の空気を震わせる。 (寒いけど…もっと聴いていたいな) 寒さに身を縮めながらも、彼の方へ向かう。 この曲をフルートで流れるように吹けるなんて。元々チェロの曲だし、運指もかなり違うはず。 なりより、この曲はごく単純なメロディーの室内音楽。曲自体に感動する…といったものではないのに、すごく圧倒されたのだ。 音の厚みが尋常ではない。いわゆる、表現力として評価されるところにあたる。この厚みは、彼ぐらいの年齢の奏者がそうそう出せるものじゃない。 天才、という言葉が脳裏をよぎる。 のどが、ゴクリと鳴った。 フルートのソロを立ち聞きしているだけなのに、気分は大ホールの最高ランクの席で、素晴らしい演奏を聴いているようだった。 (そんな経験、実際はないのでニュアンスではあるのだが。) フルートの少年は、音楽に集中していて、俺の存在には気付いていない。 音楽にのめり込んで、周りも見えなくなっている。音楽に魅了された音楽家。奏者なら尚更。 そう・・・自分が楽器になるのだ。 彼は完全に「楽器」になりきっていた。 俺と、同じ演奏スタイルだ。 彼自身にも、興味が出て来た。 ここまで音楽にのめり込み、ここまでの音を奏でられる彼は、一体どんな人間なのだろう。
/454ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1129人が本棚に入れています
本棚に追加