四国36不動第2番 慈眼寺

7/14

14人が本棚に入れています
本棚に追加
/640ページ
日常的な言葉の意味を越えて出てくる事により、論理的な思考では、たどりつけない世界に、修行者を導く手段なのだそうです。 修行者も、答えを言葉で述べるというより、自分が一つの悟りの境地を得た事を、行動として師に伝える事を重要視しています。 師は、それを見て、悟りの境地に達したかどうかを判断します。 軽々しくヒントやコメントを与えたりはしません。 臨済宗の禅は、公案禅または看話(かんな)禅と呼ばれています。 栄西の後に宋に渡ったのが、道元(1200~1253)です。 明王院 境内 image=431463203.jpg
/640ページ

最初のコメントを投稿しよう!

14人が本棚に入れています
本棚に追加