四国36不動第3番 最明寺

9/15
前へ
/640ページ
次へ
その後の唐代(618~907)に、禅宗が発展をし、 宋代(960~1279)に確立しました。 インド以来の戒律に加えて、坐禅の仕方など、禅院独自の生活規範である清規が確立したのも宋代です。 その宋代に、数多くの公案が語り出され公案集に記されました。 内容は、唐代の僧たちのエピソードだそうです。 禅の真理は、人間の言動に示される様になりました。 坐禅は、心を無にすることとされ、何かに思念を向ける瞑想とは異なります。 つまり、禅宗においても、釈迦の教えを素直に学ぶのではなく、人の意志(思惑)が入ってしまっていたのです。 最明寺 境内 image=431464160.jpg
/640ページ

最初のコメントを投稿しよう!

14人が本棚に入れています
本棚に追加