そしたら、そしたら。

2/4
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
「あー、可愛い子はっけーん!ちょっと行って来るから、後宜しくねー♪」 「ちょっ……詩夢ッ!!」 ふらりと居なくなる いつも………そうだ と、遠く響く笑い声を聞きながら思う 貴方はふわり、ふわりと雲の様に掴み所がなくて、ゆらり、ゆらりと蜃気楼の様に不確かで いつも届くのではないか…期待を持たせては、のらりくらりとその手を躱す 「………………はぁ……」 手元にある書類の山を見詰め、貴方が居た、貴方の指定席の隣に腰を下ろす 何度目だろうか、知らずのうちに口を零れる溜め息は、貴方が居ない心の隙間を埋める為に 「良い加減気付いても良いんじゃないですかね?」 自他共に認めるサディストの私が優しい理由 私が貴方をこんなにも想っている事を 「なんて…夢ですかね」 貴方は変に鈍感だから きっと気にも留めないでしょう 私が貴方の傍に居ることも 「───……ま……ば様、因幡様」 「あ…え?」 「申し訳ありません。何度も声をお掛けしたのですが、お返事がございませんでしたので」 なんて事だろう それ程までに耽っていたとは 「こちらこそ悪かったですね。書類、お預かりしますよ」 「ありがとうございます。………因幡様、何かございましたか?」 「はい?」 「いえ、普段とご様子が違いましたので。私の思い過ごしでしたら申し訳ありません」 非常に分かり難い表情の変化が、しかし私へと感情を投げ掛ける そうか…柊になら分かってもらえるだろうか、この胸の内を 教えてくれるだろうか、振り向かせる術を いっそ、自棄だ 「あの雲はどうすれば捕まえられますか?」 謎かけの様に一つ、真意は伝わらなくとも ただ勘が鋭いから、きっと柊は気付く筈 言葉の真意…胸の内に 「遥か“銀河”…“宇宙”では遠過ぎる。“地”に立ち、手を伸ばしても、掴めるのは僅かな空気ばかり。空を飛び、近付き過ぎれば散ってゆく。“太陽”では、雲を創り出すだけ。ならば“空”になれば良いのです。雲を包み宥める“空”に」 「違いますか?」と、僅かに下げられた眉 端から見れば、何の話か到底分からない様な言葉ばかりが響き合う ただ、それはこの間では成立していて、充分過ぎる答えになっている 「ありがとうございます」 「いいえ、お役に立てて嬉しいですよ。では、私はこれで」 .
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!