変化

2/6
36人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
今日はジメジメとした空気が充満している。 九野幹泰(くのもとやす)から出る汗がこの部屋の湿度をあげているのかもしれない。 窓は網戸で、風通しをよくするのに開けてある。 風鈴の音が涼しさ演出するはずの音も、熱気を帯びた風に邪魔される。 そんな部屋の中で黙々と鉛筆をノートに走らせる九野はこの状況にも動じない。 40年生きて培った物だ。 右腕に滲み出る汗がノートを湿らす。 ノートに書き込む鉛筆の濃さも薄くなる。 それでも九野は気にせず書き続けている。 子供の声が外から聞こえる。 近くに小学校があるこの辺りは、小学生の通学路だ。 その声に九野は、顔を上げる。 (4時か…) 九野は鉛筆を置き、ノートの上の消しカスを払う。 九野はめいいっぱい大きな体で伸びをする。 九野は立ち、冷蔵庫から牛乳を取り出す。 その拍子に冷蔵庫を覗くと、中には調味料と冷凍食品が1つに卵1個だった。 冷蔵庫を閉め、グラスに牛乳を入れ、一気に飲み干す。 「あ~」 冷たい牛乳が暑さにさらされた体に生気を注がれるようだ。 (買いにいかないとなー) 鍵と財布を持ち、出かけようと玄関に出る。 しかし、玄関の通りにある鏡に違和感があった。 鏡を覗き込むと頭に巻いた鉢巻きが間抜けさを物語っていた。 鉢巻きを取り、投げ捨て、部屋を出た。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!