舞台紹介

2/3
44人が本棚に入れています
本棚に追加
/122ページ
《大和皇国》 世界史上でも唯一万世一系の皇族がトップについている。現皇主は《実仁皇主》 4つの大島と二つの諸島からなる島国。世界中の国と通商をして栄えている。帆船主流で商船所有数は世界一であり、主に南に船を出しており、自由経済を推奨している世界有数の海洋国家。 (あやかし)や龍等には寛容で役人や商会主などをやっているものもいる。 軍事は海軍が主流で、通商条約さえ結べば駆逐船が商船を海賊から守る条約を取り付けるほど商業と密接的な繋がりを持つ。反面、陸軍は冷遇気味で予算は削られがち。 常備軍は ○海軍 ・特等戦船、《皇》(皇海戦団旗船)《轟》(南印海戦団旗船)以上二隻 ・一等戦船、《真東》《紀須》以下八隻。 ・二等戦船、《双葉》以下弐拾弐隻。 ・巡洋船、《大島》以下四十隻。 ・駆逐船 駆逐船団4。無数に在るため詳細不明。 総兵力は250隻程の世界でも有数の屈強さで知られる。指揮官である将校は身分も関係なく皇立の将校学校に入る事になる。水兵も各地にある水兵団を卒団した者がなる。 ○陸軍 鎮台がそれぞれの大島に置かれる。総兵力は約15万と見られる。主に近隣諸国への遠征をしているが彼らはただ近隣諸国へ牽制と、その国に常駐している商人の警護を任される事が多い。こちらは海軍とは違い徴兵制で二年間の兵役任務をこなさなければならない。
/122ページ

最初のコメントを投稿しよう!