桐壺

2/32
68人が本棚に入れています
本棚に追加
/84ページ
どの帝の時代であったことでしょうか。 女御や更衣が大勢お仕えしていた中に、たいして高貴な身分ではなくとりわけ寵愛を受けている方がいました。この女性を桐壺の更衣といいます。 最初から自分こそは帝の寵愛を受けようとしていらっしゃる女御たちは、桐壺の更衣を気にくわない者と思い、嫉妬します。 また桐壺の更衣と同じ身分、あるいはそれより低い身分の更衣たちはなおさら心穏やかではありません。 朝夕の宮仕えにしても、嫉妬で騒がせてばかりいるのです。恨みが積み重なったせいか、より病気がちになってしまいました。その姿はなんとなく心細そうであります。 桐壺の更衣は体調不良により、実家に帰ることが増えるのですが、そのことを帝はますます満足なさらず愛しく思うのです。人々の非難にも一切心にかけず、世間の語り種になってしまいそうなお扱いなのでございます。
/84ページ

最初のコメントを投稿しよう!