師走

4/15
25人が本棚に入れています
本棚に追加
/499ページ
12月7日(水)     やっぱり昨日はTV見られなかったorz       今の風邪ってひつっこいですよね;   子供の風邪がなかなか治んないんですよー;           話し変わりますけど、 今、キリストの人が回ってきました;       私、失礼ですが、こう言うの苦手なんですよね;       宗教も好きじゃない;       いろんな生きる為の考えがあるのは否定しないしいいのですが、神様を信じるかと言われると   う~ん?   てなるんですよね…。       宗教とかでその神様を信じてないと救われないとか言われると凄く反発心が出ちゃうし、   毎日大切に一生懸命生きても信じてないだけで救われないっておかしくない?って思っちゃうんですよね。       モノに宿る神様とか、お寺とか神社とか教会とかの神聖な空気?雰囲気?みたいなのは大切に考えてるし好きな方なんですが…。       おかしいですか?       でも、私の人生は一度きりだし、生まれ変わりとかもあまり信じたくない。   一回だから、終わったらもうないから、明日が必ず来るわけでもないから、毎日大切に今までもこれからも生きたいと思うんです。       神様に祈るんじゃなくて私はいつも人の心に祈ってるんです。       神社とかお寺とか教会に行ったときもそこにある神聖な空気の中で自分と明日からの自分に約束をしに行くって感じなんですよね。 後は皆が幸せにいられるように一人一人思い浮かべて幸せでいよう!って毎年意気込みに行ってます。       上手く言えないし、 何か宗教を信仰している方には失礼な事を言ってるのかもしれないです。   でも、私はこんな考えの人間です。       霊的な事とか、運命的なこととかそう言う不思議な事って言うのはあるんじゃないかな?って思ってます。 でもそれも人の強い思いみたいなものなんじゃないかとも考えてるんですけどね。       強く強く願って足掻けばその思いって叶うと信じてます。       私は今まで壁にぶち当たってもそうに思ってやって来たし、これからもそれは変わらないと思う。      
/499ページ

最初のコメントを投稿しよう!