232人が本棚に入れています
本棚に追加
📱炉心溶融 - Wikipedia抜粋より
炉心溶融(ろしんようゆう)、あるいはメルトダウン
炉心溶融(ろしんようゆう)、あるいはメルトダウンとは、原子炉中の燃料集合体が(場合によっては炉心を構成する制御棒等も含めて)核燃料の過熱により融解すること。または燃料被覆管の破損などによる炉心損傷で生じた燃料の破片が過熱により融解すること[1]。燃料溶融。炉心溶融は重大な原子力事故であり、場合によっては放射性物質の外部への大規模な漏出を引き起こすこともある。
核燃料の高い余熱により燃料自体を溶かしてしまう現象が起きる。これが炉心溶融である。
なお炉心以外であっても、たとえば使用済み核燃料プールに保管されている核燃料も崩壊熱を発している。これらも炉心同様に冷却されなければ過熱して燃料の溶融を起こしうる融解した核燃料は、自らが発する熱によって鉄などの融点よりも遥かに高温となっている。このため直ちに冷却しなければ原子炉圧力容器や原子炉格納容器を損傷し、あるいは容器の底を貫いて燃料が外部に流出する可能性がある。 その結果大量の放射性物質を含む燃料が容器外、ひいては発電所外に漏出してしまうと甚大な被害が発生しうる。チェルノブイリ原子力発電所事故では、圧力管(軽水炉における圧力容器)を融かし貫通、高温の燃料が他の物質を溶かし込みながら溶岩状の塊を形成した。 物体はその形から「象の足」[4]と呼ばれている。
融けた燃料が地面を貫き、地球の中心を通り越して反対側の中国(地理上はアメリカの裏側は中国ではなく、ジョーク)まで突き抜けるという意味で「チャイナ・シンドローム」などとも言われ、またそれを扱った同名の映画も存在するが、現実にそのようなことは起こり得ない。
燃料の融解が進行し圧力容器・格納容器外に漏出するのは「メルトスルー」[5]、建屋を抜けて外部へ漏出した場合は「メルトアウト」[6]などとも表現される。この細分的な定義上では、メルトダウンとは、溶融(メルト)した燃料が底部などへ落下する(ダウン)ことを指す[7]。日本においては英文翻訳などの際に定義が厳密化、統一化されず、いくつかの認識や定義が錯綜し、意見が割れている傾向がある。[要出典]
最初のコメントを投稿しよう!