1人が本棚に入れています
本棚に追加
イミテーション
イミテーション、それは模倣を意味する。
模倣、要するに真似をするということだ。
真似をするという言葉に対して、一般的に人々はあまり良い印象を抱くことはないだろう。
それはむしろ、権利の侵害だとか、そういった忌み嫌われるものとして捉えられることが多いのではないだろうか。
しかし、僕は真似という言葉を聞く度に、高校生の頃に数学の教師が言った言葉を思い出す。
僕は高校生の頃、数学がひどく苦手で、微分だの積分だのと言われても何のことだかさっぱり解らなかったし、ベクトルや複素数などといった分野に関しては全くもってちんぷんかんぷんといった状態だった。
だから、僕は早々に数学については諦めていたし、大学受験も数学の必要のない私立大学の文系学部を受験すると決め込んでいたので、数学の授業などまともに聞いたことなどなかった。
僕の高校生の頃の数学の教師は、まさに数学にしか興味のないような男で、生徒が寝ていようと雑談をしていようと全く気にしないような人間だった。
どんなに教室の中が騒がしかろうとも、あるいは生徒の全てが眠っていようとも、そんなことは少しも気にせずに、その教師はただひたすら黒板に向かって数式を並べ続けるのだ。
もはやそれは授業というよりも、その教師の趣味のための時間のようなものだった。
どんな数式が並んでいようとも僕には理解することができなかったので正確なことは言えないが、もしかすると、そこに並んでいた数式は、教科書から全くかけ離れたものであったのかもしれない。
どちらにしても、その教師にとっては黒板に数式を並べることが全てであり、目の前にいる生徒のことなど、おそらく視界の端にも入っていなかったに違いない。
そんな教師が、あるとき眠っている僕たちを叩き起こして、ゆっくりと語り始めたのだ。
その時にその教師が残した言葉が、これほどまでに僕の中にしっかりと根付くなどとは思いもしなかった。
「学ぶということは真似ぶという言葉が訛ったものだと言われている。つまり、学ぶと言うことは真似をするということなのだ」
それが、その時、中年の数学教師が僕たちに向けて語った言葉だ。
最初のコメントを投稿しよう!