藩主の子

3/5
90人が本棚に入れています
本棚に追加
/147ページ
 藤堂高猷といえば伊勢国津藩の藩主である。  父が藩主であるならば、通常は一国の殿として津藩を治めているはず……。  そのような高貴な血が流れていながら、なぜ捨て子として剣術道場の雑用を任されているのか?  それは、ただの藩主の息子ではなかったからだ。  平助の父は藤堂高猷であるが、母は駒込の花屋の娘であった。  つまりは、津藩の殿である藤堂高猷の落胤であるというのだ。  落胤とは隠し子のことをさし、表立って公表のできない赤子だったので捨てられたのだ。
/147ページ

最初のコメントを投稿しよう!