第1章 ギルド

1/13
951人が本棚に入れています
本棚に追加
/628ページ

第1章 ギルド

*Guild(ギルド)  "Guild"とは相互扶助機関・支援組合・義援連盟など、様々な呼び名で言い表される団体を指す。その活動内容は多岐に渡り、一概には言い表す事は出来ないものだ。  知人・友人と云った仲間内で遊ぶ為のものや、クエストを効率良く進めるための組織。中には請負型の商売として活動するものなど様々と存在する。 *PK (player killer・プレイヤーキル)  他人がプレイしているキャラクターを殺害する行為。また"PK"を行った際、相手の所持品や金銭を奪う事が可能。  "PK"には様々なデメリットが存在し、"PK"を生業(なりわい)とするプレイヤーが死亡した際、様々なバットステータスや一部システムの使用不可と云った制約が存在する。  また、"PK Player"を"PK"することを生業とする"PKK Player"も存在する。 *Drop Item(ドロップアイテム)  ストレージ、インベントリとも呼ばれる各プレイヤーが所持するアイテム欄に自動的に格納され、モンスターを討伐した際に、または"PK"した際に得られるアイテム等を指す。 *PT (party・パーティ)  冒険を行う最大五人までの集団戦闘の基本単位。更にその上位戦闘単位が存在し、その規模は百人を越える。
/628ページ

最初のコメントを投稿しよう!