-イノセント- 真実

29/45
151人が本棚に入れています
本棚に追加
/54ページ
「……し、信念?」 あまりに真剣な表情をするもんだから、ついついどもってしまう。 「あぁ」 「……」 「一華の接客は、女を武器になんかしねぇ。恋愛もどきのスリルを味あわせて、仕事に繋げようとはしねぇんだよ」 「……」 「接客は人対人だ。そこに打算を組み込んじゃなんねぇって考えだ」 「……ふ、ふーん」 「勿論、一華だって商売だから、売り上げのことは当然頭にはあったろうけど、 だからこそ、それに見合う仕事を自分に課してきた。 この店に来て良かったって思ってもらえる、誰にでも平等な真心ある接客をな」 「……」 「そうやって、人として信じてもらえる信頼を客から得て来たんだよ、一華は。 客の中には、一華の女としての部分を求めるしか頭にないヤツもいたろうけど、そういう奴等には毅然とした態度を貫いた。 色恋を絡めて一時の関係を続けるより、信頼を得て長く良い付き合いを保つ。 そうやって知り得た客達が、一華を支え続けたんだ。一華の人間性に惚れた客達が、な」 「……」 「でも、そこまで信頼を得るのは、簡単なようで実は難しい。 汚いやり方の方が、よっぽど楽に金を手に入れられる。 なのに、一華はそうはしなかった。 綺麗事だって笑う奴等がいても、一華はそのスタイルを守り通した。 何故だか分かるか?……七海」 えっっ? ここであたしに振る? そんなのあたしに振ったところで、分かるはずないじゃん!! ホストの世界も、お水の世界も、夜の世界全てにおいて分かんないんだからっ!! そもそも、どうしてこんなにまでも、あたしに一華さんという人間を理解させたがるのか……。 いくらあたしが一華さんを否定したからって、そんなにムキにならなくても良いと思う。 あたしに口を開かせる暇もなく、とくとくと喋り続ける響ちゃんの考えの方がよっぽど分かんない。 挙句、質問を投げ掛けられたって答えられるはずもなく、当然迷わず首をブルブルと左右に振った。 「そういうスタイルを貫き通した人物を、一華は間近で見て来たからだ。綺麗事だって笑う奴等を撥ね退けて、成功を収めた人を一華は見てきたんだ」 話が続くかと思いきや、ジッと人の顔を見て黙った響ちゃんは、 「…………それって、誰?」
/54ページ

最初のコメントを投稿しよう!