蚊編

2/6
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
形態については説明するまでもないでしょう。 分類としては節足動物門、昆虫綱、双翅目、蚊科となります。   「蚊科(カカ)」ってちょっぴり面白いですね、どこかのサッカー選手みたい。   この双翅目とは1対2枚の翅をもつ仲間で、ガガンボ、蝿、ブユ、虻などほとんどが嫌われ物の昆虫です。  蚊が嫌われている最も大きな理由は吸血を行い、その後に患部が痒くなることでしょう。   血をわけてあげたのに痒みを残していくなんて、常々恩知らずだと思いますね。   この吸血とは雌のみが行う行為です。雄は吸血を行いません。 この吸血とは卵の成熟のための行為であり、蚊の成虫の栄養となる訳ではありません。 蚊は基本的には吸血を行わないと産卵できないのです。普段の食事としては花の密を吸っています。 吸血後に患部が痒くなるのは蚊が吸血時に唾液を体内に送り込むからです。   (;´Д`)…。   この蚊の唾液には麻酔物質、消化液、血液凝固抑制剤などが含まれています 麻酔物質は吸血相手の感覚(痛み、痒みなどを)3分間ほど鈍らせます。 つまり蚊にとって3分間は安全に吸血できる事になります。   3分間勝負とは、某短期戦闘形ヒーローのウルトラ〇ンと同じですね。   しかし、実際には吸血に3分以上かかることは珍しくありません。消化液は血液の消化、吸収を助けて、血液凝固抑制剤は血が固まるのを遅くして、吸血しやすくします。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!