後の祭

2/4
4394人が本棚に入れています
本棚に追加
/291ページ
神様!仏様!きつね様!其之参 ~合羽橋河童の怪~ を最後まで読んで頂いてありがとうございます。 合羽橋は今では調理器具や食器など、飲食店専門の日本一の道具街として人気の観光スポットです。 本物と見間違うような食品サンプルや和食器、専門的な調理道具は外国人観光客にも大変人気があります。 アーケードがある片側二車線の大通りが、合羽川太郎こと合羽屋喜八が河童たちと工事した新堀川の今の姿です。 合羽橋道具街から垂直に伸びる合羽橋本通りには、かっぱ寺と呼ばれる曹源寺があり、ぎーちゃんの石像や合羽屋喜八の墓があります。 河童堂にある河童の手は、チャンスがあれば実際に見られるかもしれません。 本通りの通り沿いにはきっちゃん、力丸星など、ちゃんと一人一人伝説と名前がある河童たちに出会えます。
/291ページ

最初のコメントを投稿しよう!