2日目

13/40
632人が本棚に入れています
本棚に追加
/393ページ
バリ島は『神々の島』と言われている。   そもそも、バリ島のあるインドネシア国民は75%がイスラム教である。   しかし、インドネシアのバリ島に住むバリ人だけは90%以上がバリ・ヒンドゥー教だ。   そもそも、バリ・ヒンドゥー教とはなんなのか? インドやネパールのヒンドゥー教とは違うのか?   どうしてバリ島だけイスラム教じゃないのか?   元々は、インドネシアの隣国スリランカからヒンドゥー教が入って来て、昔はインドネシア人口の多くがヒンドゥー教だった。   しかし、なぜかバリ島とジャワ島ではヒンドゥーの形が異なったそうだ。   ジャワ島のヒンドゥーは神様信仰のヒンドゥー。 ネパール旅行記で記載した、シヴァ、ブラフマー、ビシュヌの三神一体を主としたヒンドゥー教だ。   しかし、バリ島のヒンドゥー教はこれと異なり、神様ではなく先祖様を崇めるヒンドゥー教だったそうだ。
/393ページ

最初のコメントを投稿しよう!