2/2
31人が本棚に入れています
本棚に追加
/99ページ
昭和28年東京。 梅雨時期に入る少しだけ前。 知典(とものり)は生を受けた。 両親は見合い結婚。 母親は北海道から嫁いできた。 母親は気性の強い女性だった。 そのため、夫の家族とよく揉めた。 何度も繰り返しているうちに、とうとう1歳に満たない知典を連れて地元に帰り、強引に離縁してしまった。 主な理由は夫の実家が極道だと知らずに嫁いだからだそうだ。 母親は良家の出で、プライドも高かった。 地元でまたすぐに見合いの話があった。 相手は地元では有名な電気屋の社長。 その男は厳しすぎる性格が原因で嫁に逃げられ、子も二人いた。 家事ができて、尚且仕事もできる学のある女性を希望していた。 知典の母親は当時では珍しく大学出であったし、最初の結婚までは長く銀行に勤めていた。 働くことが好きな母親は、すぐに再婚の決断をした。 こうして幼い知典は、谷藤(たにふじ)家の二男としてこの家で生活していくこととなったのだった。
/99ページ

最初のコメントを投稿しよう!