文筆覚え書き

2/15
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ
一、人称に関するあれこれ ・一人称 基本的にあらゆる文章において使わないほうが良い。 文章内の一人称とは、筆者あるいは主人公を指すわけだが、文章の理想は文中の視点者(筆者・主人公)と読者の同一化である。 その上で、一人称は読者と視点者を隔絶してしまうので、文章内に一人称を入れるのは芳しくない。 ただし、例外がある。 一人称複数形である。 随筆と詩などに限られるが、一人称複数形は共感の喚起に繋がる。 つまり、内容に対して、「一般論である」という認識を与えられるのである。 一人称に関するあれこれは以上。
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!